経営組織の活性化研修(企業研修・組織体研修)

事業はヒトなり。組織の活性化を、従業員の仕事力の向上と人物力の涵養によって実現していきます。

講師は、理論と実践を結実させた経験豊富な専任又は非常勤の専門家講師が中心となって担当しております。

1.管理者研修の実施 

オーダーメイド研修で教育効果の最大限化へ威力発揮!

学びの力で、組織風土の改善を通じて、組織力の強化を図っていきます。

中堅リーダー、管理者(課長・係長クラス)の皆さんを対象とした「中堅リーダー研修」「管理者研修」(初任者・継続研修)を、

理論と実践を結実させた専任の実務家講師が担当していきます。

これらの研修は、奇をてらわないオーソドックスなものですが、ここに当社の普遍的人材育成の核心が込められています。

充実したテキストを使用しながら理論的支柱を確り捉えた講習ですので、会社さまで内製化して継続的な実施も可能です。

何度もなんども繰り返していくことが大切なことだと思っての方針です。

マネジメントの基本と実践的リーダーシップの講義を中心に、管理者スキル養成・リスクマネジ法務・ハラスメント対策、キャリア開発力アップなど

充実したメニューからチョイスできるオーダーメイド方式で、カリキュラムを組むことができます。

これらは会社様のニーズにお応えできる内容として、好評を得ております。

また、単発講座の開催もお受けしております。

◇階層教育をお考えの会社様は、是非当社にご相談ください。

◇管理者研修には当社オリジナルの教材を使用します。

『管理者読本シリーズ』

①マネジメント総論 ②チーム管理(リーダーシップ)③目標管理 

④問題解決 ⑤人材育成 ⑥ハラスメント 

⑦就業規則 ⑧コンプライアンス ➈労務事例

2.採用・定着促進の実現

優秀人材の定着促進の近道は学びのチカラで!

学びの力で、組織の文化風土を醸成しながら、適正採用の実現・優秀人材の定着促進を図っていきます。

元人事部幹部を中心とする当社の採用支援チームが、面接や経歴審査等のセカンドオピニオン方式による支援を通じて、貴社にマッチングした人材の採用を応援して参ります。もちろん、当社の一次面接の採用代行のご用命も承っております。

また、折角の優秀人材を確保しても定着して力を発揮してもらわねば意味がありません。私達は、定着促進を、経営理念に基づく組織の文化風土の向上が最も大切な要素だと考えております。仕事力のアップもさることながら、学びを通じてイキイキした組織、明るく楽しい職場環境が大切なことで、これらが実現へのイチバンの近道だとも考えております。当社では、これらの視点で、オリジナルの組織の文化向上を図るべく、選択式教育プログラムを作り上げました。年間を通した長期視点で導入して頂ければ、効果を実感して頂けるものと考えています。

3.人事制度・組織開発の実践

元気な職場は人事コンプライアンスの構築で!

ヒトが成長すれば会社も伸びる、業績向上の中核は人材育成です。でも、それを受け止め繋げていくカタチ作りも大切なことで、人材育成視点での組織開発は重要事ということになります。そのため、元気な職場の基になる人事体制の構築作りのお手伝いをさせて頂いております。

社内教育体制、適正人件費をキーワードとした人事制度・賃金制度の構築・改良、そして人事評価訓練を中心とした公正公平な処遇確保の措置。そして元気の出る人事施策の提案など、貴社の従業員が、「明るく楽しく元気よく」仕事に専念できる組織作りの創案とプランニングをご提案させて頂きます。

また、適法・適正な労働条件の確保は、貴社のリスクマネジメントに大切であるばかりでなく、従業員の皆さんの活力を導き出し仕事に専念できることにも繋がっていきます。就業規則の整備、社内規定の整備をはじめ、労務リスクの除去、再生産にも智恵を出させて頂きます。

これらは、人事・労働法専攻の大学教授や社会保険労務士、中小企業診断士、弁護士で構成する、当社の組織開発チームを中核に、公認心理士の協力も得て、強力に支援させて頂きます。

なお、メーカー様向けの労働安全対策についても気軽にお声がけ頂ければ、労働安全対策の実務経験の長い当社の専任研究員の中小企業診断士が対応させて頂きます。

導入事例(お客様の声)

・製造業A社様(従業員数800名)の事例

当社では、毎年、10名程度の新任課長が昇格試験を通過し、晴れて管理職となります。

皆、プレーヤーとしては選りすぐりの人材であり、成果志向の働き方をする者が多いのですが、昇格試験でマネージャーとしての資質を審査しているにも関わらず、いざ実践でマネジメントをやらせてみると、チームとしての成果が出せない新任課長が相当数いることが課題でした。当社は歴史ある企業で新卒社員を長期に渡って育成し、幹部社員へ登用していくのが慣例ですが、ある種、惰性的な昇格制度になってしまっている節もあり、せっかくの基幹人材であるはずの管理職層が十分な力を発揮できないまま、その力を持て余しているような状態がジレンマとしてありました。

 業務遂行能力のある社員は、少人数のチームならある程度までは自分の力でカバーできるため、一見成果を出せるように見えます。ただ、新任課長となって部下の数が一気に増えると、突然、うまくマネジメントすることができなくなります。チームとして成果が出せなくなると、全てを自分の力でやろうとして部下に仕事を振らなくなったり、精神論に走って部下を炊きつけたりする悪循環が生じているようでした。業務遂行能力の高い新任課長ほどその傾向が強く、まずは、彼らにチームマネジメントへの発想の転換を教育する必要があるとの課題認識があった折、ちょうど出会ったのが、この管理職研修でした。

 最初に、当社の実情をヒアリングしていただき、詳細な打ち合わせをしていただいたうえで、今の当社に必要と考えられる研修内容をご提案いただきました。特に、コーチング力、リーダーシップ力、マネジメント力の講座等は、チーム力を高めることができるスキルとして非常に効果があり、これら複数のメニューを組み合わせて継続的に研修を行うことで、これまで機能していなかった課長達が、見違えるようにチーム意識を高め、マネジメントに取り組むようになりました。 現在においても定期的にコンサルティングを行っていただいており、効果測定をしていただきながら、研修内容をブラッシュアップしていただいています。

(A社 人事部長 様)


・製造業B社様(従業員数200名)の事例

当社は従業員数200名程度の企業ですが、その半数は生産職の工員であり、有期契約者または短時間勤務労働者特有の労務リスクを抱えており、安全衛生面の配慮も行う必要があります。当社は老舗企業で、成熟市場で商いをしていることもあって、昔から続く慣行を良しとする風潮があり、企業規模もそれほど大きくないことから、法規制にさらされる機会も少なく、管理職のコンプライアンス意識の低さを課題として認識しておりました。

 役員陣は「大事に至ってからでは遅い」と日々肝を冷やしていますが、それでも、工場の管理職は昨今の労働契約法や下請法の改正などには無頓着で、先日、管理担当役員が管理職を集めて詰問したところ、現在の法律に照らし合わせると、違法まがいの実態が次々と明らかになる始末でした。また、何がハラスメントなのかもわからずに、部下とコミュニケーションを取ってしまい、被害を受けた社員が役員まで直談判してくることも稀にあり、モラルの低さが組織力の低下を招いているとも言えました。

 生産本部長として、工場を統括する身としては、管理職層にもっとコンプライアンス意識を身に着けてもらい、工場が抱えるリスクを減らし、規律ある組織を目指したいという想いがありました。

  コンプライアンス研修は、基礎編と応用編に分かれており、当社のような中小企業が抱えている問題にも対応していただける内容でした。まずは基礎編を選択し、コンプライアンス意識の低い管理職層に対して、各種法律の基礎知識と、なぜコンプライアンスが重要かという根本的な考え方から学ばせることにしました。

 受講者達からは、研修内容の良さもさることながら、講師の卓越した「教えるスキル」に感嘆する声が多く挙がっており、法令順守に対する意識の変化が見られました。大きな法改正の際はもちろんですが、新任管理職層にも継続的に実施していきたい内容でした。

(B社 生産本部長 様)

ビジネス支援事業

1.企業の働き方改革支援事業

「働き方改革推進チーム」が企業の働き方改革を推進します。

TMC経営支援センターと連携して、 AIロボット「TMCロボ」の導入を基幹として、

働く意欲を支える職場環境の安全経営に繋がる諸制度の整備を支援します。

その他にも効率的な人事評価のITシステム化も図っていきます。

※「TMCロボ」とは、

TMC経営支援センターが開発した業務の効率化と生産性向上を目的にAIとRPA技術を駆使した業務改善システムです。

高度な専門知識や経験を必要とはせず、IT専門人材がいなくても現場業務の効率化を飛躍的に向上させることが可能です。 

2.社会保険労務士応援ワンストップ事業

安価な料金で、8分野の専門家のワンストップ、セカンドオピニヨンサービスを提供します。

公開講座

公開講座を通じて社会貢献にも寄与していきます。

これらの講座の収益の一部は、社会貢献団体を通じて、音楽家や盲導犬支援団体などへの寄付や、

地方創生の活動支援などに提供されることになります。

1.社会支援講座

人事労務「中川塾」のご案内

多元的キャリアと多彩な活動をされている中川直毅のすべてのノウハウを提供する場で、中川塾と呼んでいます。この塾では、人事・労務・法務の知識の提供とビジネススキルの向上をテーマとして、総合的営業力と講師力の向上を図っていきます。かなり欲張りな講座です。

【受講対象者】

・社会保険労務士(開業したての先生、又は今後開業を考えている先生)

・企業の人事担当役員、人事や労務の管理職。

・社会保険労務士や中小企業診断士の受験を考えているビジネスパーソン

【開催日程】

・毎年開講で8か月間。火曜日夜間又は土曜日の午後に、月2回程度開催。定員10人。

・東京本社セミナー室で開催(当面は対面ゼミ方式)

【単元科目】

①労働法総論 ②就業規則論 ③人事制度論 ④年金相談論 ⑤マネジメント論 ⑥人間関係構築論 

⑦営業力強化論 ⑧起業論 ⑨戦略構想論  毎年、数テーマを選定しゼミ方式で実施

※カリキュラムは開催回によって一部変更されることがあります。

【講師紹介】

・塾長:中川直毅(名古屋芸術大学教授・人事労働法専攻)

講師: 田畑啓史(社会保険労務士)  桶谷浩(社会保険労務士) 

櫻井茂美(社会保険労務士) 残間昇一(中小企業診断士)ほか当社専任講師

【費用】

月謝11,000円(税込)

2.社会支援講座

生涯学習講座への講師派遣

地方公共団体様、生涯学習公社様や公共図書館で、生涯学習講座を企画されている担当者様へ社会貢献的見地からご協力させて頂きますので、

お気軽にご相談ください。講師と可能な講座領域は、当社「研究員のご紹介」をご覧ください。

3.公開講座のご案内

東京本社セミナールーム

岐阜セミナールーム

※公開講座の価格(一部無料)は予価。洛陽会会員は半額割引価格が適用され、特別会員は無料となります。

※すべての講座の講義時間は150分~180分です。

  1. 「企業のメンタルヘルス」領域の講座

岐阜セミナールームでハイブリッド方式にて開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:磯和 壮太朗           

名古屋芸術大学教育学部専任講師 博士(人間科学)公認心理士 当社専任講師

  1. 「士業に役立つ民法」領域の講座

完全オンラインで開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込     

講師:山地 敏之 

弁護士 一般社団法人洛陽キャリア法務支援機構会長 提携社団法人派遣講師

講師:林 哲司 

司法書士 一般社団法人洛陽キャリア法務支援機構理事 提携社団法人派遣講師

  1. 「セカンドキャリア」「副業・兼業」領域の講座

東京本社セミナールームで対面開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 無料

講師:中川 直毅 

名古屋芸術大学教育学部教授 修士(ビジネス法学) 特定社労士 当社代表社員所長 

講師:桶谷 浩 

特定社会保険労務士 1級FP技能士 当社主幹研究員・専任講師           

  1. 「キャリアコンサルタント」領域の講座

岐阜セミナールームでハイブリッド方式にて開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:森 千晴 

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 専任研究員・専任講師           

  1. 「年金相談」領域の講座

東京本社セミナールーム又は岐阜セミナールームでハイブリッド方式にて開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:森 千晴           

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 専任研究員・専任講師           

講師:桶谷 浩 

特定社会保険労務士 1級FP技能士 当社主幹研究員・専任講師           

  1. 「昭和政治から現代を学ぶ」「戦争史から現代を学ぶ」領域の講座

東京本社セミナールームで対面開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 無料

講師:中川 直毅 

名古屋芸術大学教育学部教授 修士(ビジネス法学) 特定社労士 当社代表社員所長 

  1. 「ファイナンシャルプランナー」領域の講座

完全オンラインで開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:桶谷 浩           

特定社会保険労務士 1級FP技能士 元国家試験委員 当社主幹研究員・専任講師

  1. 「コンプライアンス」領域の講座

完全オンデマンドで開催

具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:山地 敏之           

弁護士 一般社団法人洛陽キャリア法務支援機構会長 提携社団法人派遣講師

  1. O.K年金ゼミ

開催場所・具体的な詳細テーマは、開催日の3カ月前にご案内します。

聴講料: 11,000円~22,000円税込

講師:桶谷 浩           

特定社会保険労務士 1級FP技能士 当社主幹研究員・専任講師